佐賀市社協日記 〈こいとっとっと〉
佐賀市社会福祉協議会での毎日や、新しい情報を”熱い”職員たちがブログに綴ります!
相互リンクお願いしています(№23)

今日は、最近私がすすめている仕事を書きたいと思いますが・・・。
結論から言うと、佐賀市社協のホームページと「相互リンクしてもらえる社協さん」を探しています。

休みの日や急ぎの仕事がなかったら一生懸命、他の社協さんのホームページを見て参考にさせてもらっています。
そして、参考になる社協さんには「リンクしてください。


http://www.scshakyou.jp/page20.html
最後に・・・。全国の社会福祉協議会の職員様、相互リンクをお願いします。

そして、依頼済みの社協様、突然のメールすみません<m(__)m>
老人福祉センターって知っていますか?(№20)
『佐賀市社協のお仕事』と題して佐賀市社協を紹介していきます。
さて、皆さんは佐賀市に「老人福祉センター」なるものがあることを知っていますか?
知らないという方には耳寄り情報です(●^o^●)佐賀市には6箇所の老人福祉センターがあります。 どこに!どこに!って感じですか?
そもそも「老人福祉センター」とは、どんな施設なのか。
老人福祉センターは、「60歳以上の方が健康で明るい生活を送ることができるよう、生活や健康等の各種相談に応じ、健康増進、教養の向上及びレクリエーションの便宜を供与する施設」として佐賀市が設置しています。
簡単に言うと、 60歳以上の方が健康に楽しく暮らせるように作られた無料で利用できる施設です。
そのうち佐賀市社協では5箇所の老人福祉センターを指定管理者として運営しています。
①平松老人福祉センター 末広二丁目12番5号(マミーズの南)
②巨勢老人福祉センター 巨勢町高尾83番地7(巨勢小学校の西)
③金立いこいの家 金立町千布2314番地1
(千布交差点の南、はがくれ旅行社の裏)
④開成老人福祉センター 鍋島町森田27番地5(開成小学校の南)
⑤大和老人福祉センター 大和町久池井2970番地(アマンディーの南)
利用されている方の多くが楽しみにされているお風呂(平松と大和は温泉)と囲碁、将棋、書道、フラダンスや大正琴などクラブ活動も盛んです。
是非一度ご利用ください。無料ですので・・・。
佐賀市社協のホームページでも紹介しています。
http://www.scshakyou.jp/page16.html