佐賀市社協日記 〈こいとっとっと〉
佐賀市社会福祉協議会での毎日や、新しい情報を”熱い”職員たちがブログに綴ります!
パパの子育て!(№21)
月曜日は『素人パパの子育て日記』と題して、悩みや成長を書いていきたいと思います。
さて先週、我が家のわんぱく小僧の紹介をしましたが、最近涼しくなったせいかますますよく食べ
、よく出しています
(またまた下品でした<m(__)m>)
そもそも父親の役割って何でしょうか?
叱る? やっても良いこと
と悪いこと
を区別させること? 子どもと遊ぶ(特に腕力系
)
どれも父親というより両親で分け合うことが大事ではないでしょうか。
しかし、多くの父親は役割を果たしているでしょうか?私も優しい奥様(鬼嫁かも)にお任せ同然です。
でも心配しなくていいですね。子どもの方が親より賢いのです。子どもは自然に私にして欲しい役割を決めてくれます。自分で親の役割を割り振ってくれるのです。
私はママから怒られたとき
の避難場所
と子どもと遊ぶ(特に腕力系
)ことが割り振られた役割のようです。
ただ、思うのは片方の親が怒っている時は、その場では理由を聞きません。それは、その場で「何で怒っているの?」とか理由を聞くと、子どもがどっちが正しいのか迷うと思うので・・・。
皆さんはどうしていますか? よかったら教えてください。
最後に、私とこどもの秘密の合言葉!(グッ ジョブ!!) 奥様への攻撃は「子ども」の役割
PR
この記事にコメントする
コメント
[01/14 寝屋川社協T]
[01/12 おおさと社協]
[08/13 kou]
[06/18 はじめて知った人]
[06/17 はじめて知った人]