佐賀市社協日記 〈こいとっとっと〉
佐賀市社会福祉協議会での毎日や、新しい情報を”熱い”職員たちがブログに綴ります!
研修報告(長崎編)まとめの巻(№16)
今日まで2週間もかかって長崎への研修報告をさせていただきました。
まとめの巻です。今回の研修に参加して、頭の中では「こうだよね
」とおぼろげに考えていたものがそこにはありました。皆さん輝いておられました。
今日も感想文を発表します。
「5つの研修先に共通していたのは、「住民ニーズへの対応の速さ、展開力と柔軟性」だと思います。わたし達も含め、多くの人はハード面(設備等)、財源やリスクマネージメントを最優先に検討し結果、諦める(投げ出す)場合が多いように感じます。
しかし、今回の研修先には、アパートから始めたNPOもあれば
、目標は違えどそれぞれにニーズへの実現力がありました。
Plan(計画)Do(実行)See(見直し)がありますが、中々Planから先に進みません。「先ずはやってみよう。失敗したら立ち止まればいいじゃないか。
」こんな気持ちと意欲でPlan(2)Do(3)See(5)の割合で仕事をやってみようと感じられた有意義な2日間でした。
」
PR
この記事にコメントする
コメント
[01/14 寝屋川社協T]
[01/12 おおさと社協]
[08/13 kou]
[06/18 はじめて知った人]
[06/17 はじめて知った人]